【この恋、終わらせる?】彼氏と別れるべきか悩んだら考えたいこと

「彼氏に冷めてきたけど、別れるべきか分からない…」

  • 別れたら後悔するかもしれない
  • そもそも自分の気持ちが分からない
  • 他に良い出会いがないかもしれない

そんな不安から、なかなか決断できずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

これまでの思い出や情があったり、完全に嫌いになったわけじゃないと、「本当に別れるべきなのか」が分からなくなってしまいますよね。

実は、「別れるべきかどうか」は、判断するたもの基準があります。

私も、彼氏への気持ちが分からなくなり、真剣に別れを考えたことがあります。でも、自分の気持ちと彼としっかり向き合うことで、関係を見直すことができました。

この記事では、「別れを考えたときにやってほしいこと」「別れるべきかどうかの判断するポイント」を、私の体験談も交えながらご紹介します。

モヤモヤした気持ちを整理して、後悔のない選択ができるきっかけになれば幸いです!

目次

その判断、ちょっと早いかも?まだ別れるべきじゃないサイン

まずは「別れない方がいいサイン」についてご紹介します。

改善できる可能性が高く、一時的な感情で別れると後悔してしまうこともあります。

付き合ってる意味が分からなくなった

「一人の時間が楽しい」「恋愛より興味のあることがたくさんある」

そう思うようになって、彼の存在がだんだん薄くなってしまうこともあると思います。

でも、「付き合う意味」とは誰かに与えてもらうものではなく、自分で見つけていくものです。

一緒にいるとき、どんな気持ちになれたか、どんな時間が心地よかったか。改めて思い返してみてください。

そして、彼は今の関係をどう思っているのか?しっかり向き合いましょう。

価値観が合わない

価値観の違いでモヤモヤしたり、ついイライラしてしまうことってありますよね。
でも、価値観が完全に合う人なんていません。むしろ真逆の価値観でもうまくいっているカップルもたくさんいます。

もし、価値観の違いが理由で別れてしまうと、次の相手ともまた違う価値観で悩むかもしれません。

大切なのは「価値観が違う=合わない」ではなく、どれだけ歩み寄れるかどうか。

「なぜ気になるのか」を言語化し、少しずつすり合わせることが大切です。

彼と時間の使い方の価値観が合わずイライラしていましたが、伝えることでスッキリし、許容できるようになりました(笑)

他に気になる人ができた

ふとしたきっかけで「今の彼よりいいかも」と思う人が現れるかもしれません。
でも、それは一時的な”ときめき”や”刺激”であることがほとんどです。

気持ちが傾いている今、「今の彼との関係を手放して本当に後悔しないか?」冷静になって考えてみましょう。
長く一緒にいた相手との安心感や信頼関係は、簡単に手に入るものではありません。

遠距離や忙しさによるすれ違い

会えない日が続くと、気持ちのすれ違いも起きやすくなります。
でも、会う頻度は問題ではなく、「不安を解消できる関係性かどうか」が大切です。

お互いが安心できるように工夫をしてみましょう。

私の友人カップルは、月に1回しか会えないけど、毎日のように電話をしていて、とても仲良しです。

マンネリを感じる

付き合いが長くなると、付き合い始めのようなドキドキはどうしても減っていきます。

でも、それは愛情が冷めたわけではなく、安心や信頼ができてきたサインです。

マンネリを感じたときは、むしろ2人の関係を見直すいいタイミングです。

ドキドキよりも安心感を大事にできれば、もっと居心地のいい関係になれますよ。

今すぐ別れた方がいいサイン

逆に、以下のようなサインがある場合は、迷わず別れを検討しましょう。

DV・借金・浮気・モラハラなど深刻な問題がある

心や身体、生活を壊すような行為がある場合は、すぐに距離を取るべきです。
「優しい一面もあるから…」と情があったとしても、自分を守ることが最優先です。

話し合いができない

関係を続けていく上で、話し合いはとても重要です。
すぐ怒る、問題から逃げる、感情的になるなど、まともに向き合えない相手と関係を続けるのは難しいでしょう。

我慢ばかりの関係は長くは続きません。

大切にされてないと感じる

以前は優しかったのに、今は家政婦のように使われている…

そんな日々が続いているなら、“都合のいい存在”として見られているかもしれません。

あなたを大切にしない人と、これ以上一緒にいる必要はありません。

結婚観が合わない

将来の話をするとはぐらかされる、結婚願望がまったくないなど、

あなたの望む未来と彼の希望が大きくズレているなら、別れを選ぶべきかもしれません。

「数年付き合ったのに結婚してくれなかった」と後悔しない為にも、話し合いをし、歩み寄れない場合は別れも検討しましょう。

別れを決断する前に!確認したいチェックリスト

ここまで読んで、「まだやり直せるかも…」と感じた方は、以下のチェック項目を確認してみてください。
自分の気持ちを整理するヒントになるはずです。

  • 彼に期待しすぎていないか?
  • 彼を好きになる努力をしたか?
  • 本音で話し合ったか?

彼に期待しすぎていないか?

「もっと◯◯してくれたらいいのに」と自分が”してもらう”ことばかりを求めていませんか?

恋愛はギブ&テイク。あなたは彼に”与えているもの”はありますか?

彼に期待ばかりして不満を抱えているなら、自分の行動も見直しましょう。

関係性が大きく変わるかもしれません。

デートがワンパターン!と不満を抱えていましたが、自分からは何も提案しておらず、反省しています…

彼を好きになる努力をしたか?

最初のときめきがなくなったらといって、冷めたサインとは限りません。

「どうしたら一緒に楽しめるかな?」「もっと彼のことを知りたいな」と、自分から関係を深める努力はしていますか?

恋愛は待つだけじゃなく、積極的に愛を育てていく姿勢が大切です。

本音で話し合ったか?

抱えているモヤモヤや不満を言えずに我慢していませんか?

「言いにくい」「嫌われたくない」と言いだせず、勝手に自己完結してしまうこともよくあります。
でも、彼は何となく察してくれるわけはなく、言葉にしないと気持ちは伝わりません。

「ちゃんと話す勇気」を持って、本音をぶつけてみましょう。

悩んだときに試してほしい2つのこと

モヤモヤした気持ちを整理するために、以下の方法を試してみてください。

友人や信頼できる人に相談をする


信頼できる人に話すことで、自分の気持ちが整理されたり、思わぬ気づきが得られることもあります。

彼が悪いのか、自分がわがままなのか、ビシッと客観的な意見をもらいましょう。

自分では見えなかった視点をもらえることは、とても貴重です。

一度距離を置く

いったん距離を置くことで、冷静に自分の気持ちを整理することができます。

モヤモヤが晴れ、心がも軽くなるかもしれません。

彼がいない生活の中で、「やっぱり寂しい」「意外と平気かも」など、離れてみて初めて感じることがあるはずです。

私は距離を置くことで「意外と寂しいかも、、」と感じ、大切さに気付けました。

まとめ

彼氏と別れるかどうか、簡単には決められないですよね。

でも、「別れるべきかどうか」の判断基準はちゃんとあります。

まだ相手としっかり向き合えていないなら、焦らずに「もう少し様子を見たほうがいい」です。

逆に、どう頑張っても改善が難しそうなら、「別れを検討するタイミング」です。

焦らず、自分の気持ちと丁寧に向き合ってみてください。
答えはすぐ出なくても大丈夫です。

「これでよかった」と思える選択ができることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高収入の企業に転職するもストレスで退職。やりたいこと探しをし、29歳からメイクアップアーティストを目指す。現在フリーターをしながら美容専門学校で勉強中。自分らしく生きれる人を増やしたいという思いでブログ開設。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次